Quantcast
Channel: 小倉店|井筒屋 IZUTSUYA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10388

ドキドキ体感ミュージアム トリックアートと光の不思議たんけん館

$
0
0
2013年8月15日(木)まで
※最終日は午後5時閉場
※ご入場は閉場の30分前まで
小倉店新館9階 パステルホール

トリックアート

この夏、小倉井筒屋で不思議な世界を体感しよう!

【入場料】

大人(高校生以上) 700円
小人(小・中学生) 500円
5歳以下 無料

[会員様価格](ウィズ、ゴールド、コレット、友の会、ほか)

大人(高校生以上) 600円
小人(小・中学生) 400円
※ご同伴の方も会員様価格となります。
※「北九州市・年長者施設利用証」「身体障害者手帳」などのご提示でも、会員様価格となります。

主催/小倉井筒屋、RKB毎日放送
後援/毎日新聞社、北九州市、北九州市教育委員会
作品提供/Trick Art® 株式会社エス・デー
企画協力/株式会社CoCo

トリックアートってなんだ?

平行に描かれているのにゆがんで見えたり、見方によって絵が変化するなど、人の目の錯覚を巧みに利用して、不思議な感覚が楽しめる絵画のことを「トリックアート」といいます。

トリックアート1

[1]触って確かめよう!

見るだけじゃなにか信用できない。飛び出して見えるけどホントはどうなのか、ぜひ触って確かめてみよう。

[2]みんなでワイワイ!

友達や家族と大勢でワイワイ話しながら楽しもう。
一人ずつ交代で絵の前でポーズをとって、おもしろ度を競っても楽しいよ。

[3]写真を撮ろう!

見るだけじゃもったいないよ。
絵と一緒にポーズをとって写真を撮ってもらおう。
もちろんフラッシュもOKです。
いっぱいおもしろ写真を撮ってください。

3Dプロジェクションマッピングがトリックアート作品に初登場!

最近、注目を集める話題の3Dプロジェクションマッピングって何?

プロジェクターを使って建物や物体などに映像を映し出すと、あたかも投影された対象物が動いたり変形したりするように感じさせる最先端の映像技術のこと。
しかけもなにもない壁や額から連続して飛び出す映像は、現実と仮想が入り混じり、不思議な光の映像体験ができるよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10388

Trending Articles